fc2ブログ

 

こちらのブログは終了となりました。イベント情報のみ記載しております。ご愛顧いただきありがとうございました。 イベントなどで作品をお買い上げいただいたお客様のアフターフォローはメールフォーム(右横)をご利用いただきますようお願い致します。

ブログはコチラへ引越し致しました
 

 

 
 以前、躍起になって樹脂のアレキサンドライトを作りました。
色んなメーカーに問い合わせをしたり、試しに買ったり、何度も失敗を繰り返したり。
完成してしまったら、それでもう満足しちゃってそれっきりですが^^;
あの頃、いつか本物のアレキが欲しいなぁ、、、と思っていたのですが、ようやく手にすることができました♪
↑上記リンクの小さなアレキビーズは、その後ブラックライトで赤く変色することを確認しました^^

0980.jpg

 ルースで購入したのですが、ようやく14kgfの空枠を入手したので、1つはペンダントに加工しました。
ペンダントを挟んで左の2粒もアレキサンドライト。右側のはガーネットです。
どの粒も綺麗なブルーグリーンをした石で、裸眼でのインクルはほぼ確認出来ない綺麗な石です。。。

0981.jpg

 そして、白熱灯下では綺麗にピンク~紫の変色♪

 アレキサンドライトはクリソベリルの変種。変種と言うわけですから、稀少な石と言われています。
宝石店などでも高価な石とされていますが、実はカラーチェンジガーネットの方が稀少性は高いと言われています。
このカラーチェンジ、実はそう珍しいものではなく、サファイアやアメシスト、トルマリンでも見られるものもあります。
現在ではガラスなどのイミテーションが多数ありますが、作るのは比較的簡単で安価でできるそうですよ^^;
(イミテーションやガラス製のものでは変色する際の光源が天然石とは異なるようです)


 普段はあまり裸石を買うことはないのですが・・・
これを見つけた時に一目惚れしてしまいました^^;  うん、本物はやっぱりいいなぁ~


 仕事のメドがようやくついたので、明日は神戸国際宝飾展に行く予定です。
この宝飾展、「買付け・仕入れ・商談を主な目的とした展示会です。受付の際には (1)招待券と名刺2枚、または (2)主催者発行のVIP来賓証が必要となります。(当日券の販売はございません。なお、幼児をはじめ、18才未満の方のご入場は固くお断りいたします)」と言うちょっとかしこまった商談会^^;
仕入れなんて立派なことは出来ませんが、目の保養に行ってきます^^;








 
スポンサーサイト



 

 

 

 
 長々と引っ張っています・・・^^;
自分用メモも兼ねているため、もう少しお付き合い下さいm(_ _"m)ペコリ

 今日のはアメシストです。
以前何処かで、「アメストとアメストの違いは何でしょう?」と聞かれたと思うのですが、、、
あれから、色々調べた結果、正しくは『アメシスト』です。
手持ちの本を見ても、ほとんどが「アメジスト」だったのですが、正しい表記は「アメシスト」
先日ご紹介した「賢治と鉱物」の本の中にも注釈として説明がありました。

0978.jpg

 ウルグアイ産アメシストです。
沢山ありますね・・・ ( ̄▽ ̄;) あはは
でも、このクラスターはどれも小さいもので、一番小さいものだと2cmあるかないかくらいです。

0979.jpg


 これらはいずれアクセサリーに加工するつもりで、小さめのをチョイスしてきました。


 今、検索したところ当ブログ内でのアメジスト表記訂正ページは35箇所ある模様・・・
時間を見つけて訂正してゆきます・・・・^^;




 

 

 

 

 
今日のはオブジェ、、かな。
アチラの撮影の時に使おうかと思って購入。

0972.jpg

 オーストリア【schepitz harald社製】の「キリスト誕生」
馬小屋にて誕生したというキリストをマリアとヨゼフが祝っているシーンの再現だとか。
水晶が凛々しいですね~♪

0973.jpg

背面にはパイライトが接着というよりまぶしてある、と言った感じでくっついています。

0974.jpg

 そして、こんなアゲートの土台の上にオブジェが乗っているのですよ♪
これから、アチラの撮影の1シーンに出てくるかも知れません^^


 仕事が山のようにあるのに・・土曜はイベントに出店致します。
来週は行ければ、、、神戸で行われる国際宝飾展に行く予定・・・行けるかなぁ・・・
そして、急に思い立って作品作ったので、明日撮影出来ればお披露目出来るかな・・・?




 

 

 

 

 
 今日はだ~い好きな蛍石♪

なかなか理想の蛍石に出逢えなかったのです・・・
が! ようやく出会いがありました!

0969.jpg

 メキシコ産フローライトです。
綺麗な立方体結晶が沢山。。。。♪

0970.jpg

 「賢治と鉱物」と言う本があるのですが、それに好みの蛍石が載ってて・・・
そんな蛍石があるといいなぁ。。。と思ってて見つけたのがこれ。
その本の蛍石と一緒に。。。。 似てるでしょ?

0971.jpg

 もう・・・このツブツブが堪らなく愛しい♪
しかも、綺麗な薄紫色。。。 


 この「賢治と鉱物」と言う本。
宮沢賢治が好きな人もそうでない人も、鉱物が好きなら本当にオススメです。
保存用にもう1冊買おうか・・と悩んでいます^^;




 

 

 

 

 
 今日はブラジル産セレナイトタワーです。

0968.jpg

 セレナイトは透石膏と言われるものですが、見た目と違いとても軟らかな石です。
光を通すので、下にLEDライトなどを置くと、とても幻想的な雰囲気になります。
今回のミネラルショーでもライトアップされたものが数多く展示されていました。
この繊維質が堪らなく素敵なのです♪


 

 *



 ちょっとお尋ねメールをいただいたので。。。こちらにも。
先のダイヤの中にいれてある紙ですが、コラージュやスクラップブッキングなどでよく使われる技法(?)だそうです。
以前、スクラップブッキングをされるお客様が教えて下さいました^^
好みの紙の先端を線香を使って焦がしてゆきます。ライターでも早く出来ますが失敗が多いです^^;

 でも、家で火を使うのはちょっと・・って仰る方は「AzPainter1.36」と言うフリーの画像編集ソフトを使うと簡単に作成することが出来ます。
*こちらのソフトはver.2が公開されており、現在配布のみ行なっているそうです。
焦がした加工の他水濡れ、コーヒーこぼしなどの面白い加工が出来ます。

 また、60種類以上の線香で紙を焦がして作品を作ってらっしゃる市川孝典さんと言う方の作品は、とても幻想的で、本当に線香だけで出来上がってるの・・・?って思うような作品ばかりです。
蝶の作品、凄いですよ~^^ 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 *Artisan*, all rights reserved.

名前:
メール:
件名:
本文:

ここへ掲載している作品は、一生懸命考えて作り出した、言わば自分の子供のような大切なものです。写真を含め、デザイン等の著作権は私にあります。模倣/画像の無断転載等はご遠慮下さい。

◆2012.08.19 Sun.◆
 (10:00~16:00)
 
【マパビーズフェスタ】
兵庫県姫路市 飾磨市民センター 大ホール


◆2012.08.02 Thu.◆
 (11:00~15:00)
 
【slow life market】
大阪府岸和田市 浪切ホール


◆2012.07.06 Fri.◆
 (10:00~14:00)
 
 【ざっかいち】
大阪府河内長野市 "cherry-farm”


◆2012.06.28 Tue.◆
 (11:00~15:00)
 
【slow life market】
大阪府堺市 "堺市産業振興センター1F”


◆2012.06.14 Thu.◆
 (10:00~13:00)
 
【wakuwaku手作りマーケット】
大阪府富田林市 "すばるホール3F”


◆2012.05.22 Tue.◆
 (10:00~14:00)
 
 【ざっかいち】
大阪府河内長野市 "cherry-farm”


◆2012.05.12 Sat.◆
 (10:00~16:00)
 
 【じないまち古書散歩】
大阪府富田林市 "寺内町”


◆2012.04.14 Sat.~15.sun◆
 (10:00~16:00)
 
 【石おもしろ会】
大阪府大阪市 "難波神社”


◆2012.02.05 Sun.◆
 (10:00~15:00)
 
 【クローバー手作り市】
大阪府羽曳野市 "LICはびきの” *「ちゃっきーさん」のブースで出店


◆2011.12.03 Sat.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2011.11.03 Thu.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2011.07.31 Sun.◆
 (10:00~15:00)
 
 【第9回クローバー手作り市】
大阪府富田林市 "レインボーホール”


◆2011.06.03 Fri.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2010.12.01 Wed.◆
 (10:30~16:30)
 
1day-shop
 【おうちshop @ripre(あっとりぷれ)】

大阪府豊中市東寺内町


◆ 2010.11.23 Tue.◆
 (11:00~17:00) 

【せんちゅうパル南広場 ハンドメイドブース】
大阪府豊中市新千里東町1-3



*tomo

Author:*tomo

2010年8月3日、アメブロより引っ越して参りました。 8月3日以前の日記の画像並びにリンクは旧ブログをそのまま移行した為、一部で表示されなかったり、文章の改行がおかしくなっております。 旧ブログと併せてご覧いただければと思います
旧:http://ameblo.jp/minimania32/

未分類 (2)
*布小物* (3)
*天然石* (129)
*樹脂アクセサリー* (181)
お洋服 (2)
ブログ (84)
つぶやき(Twitter) (9)

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR