fc2ブログ

 

こちらのブログは終了となりました。イベント情報のみ記載しております。ご愛顧いただきありがとうございました。 イベントなどで作品をお買い上げいただいたお客様のアフターフォローはメールフォーム(右横)をご利用いただきますようお願い致します。

ブログはコチラへ引越し致しました
 

 

 
 和名を藍晶石(らんしょうせき)と言うカイヤナイト。
名前の通り綺麗な藍色をした石なんですが、ちょっと変わったカイヤナイトを手に入れました。

 人工的に染められたものですが、色の感じがとっても好み。。。
それに小さな淡水パールを1粒添えてみました。

0620.jpg

 そして、今回初の試みは、金属パーツを14kgfにしたこと。

0621.jpg

 やっぱりいい石にはいいものがいい・・・
なので、今回は迷わず14kgfパーツを使いました。
(勿論、本当は18kとか使いたいのですが^^;)

0622.jpg

 やっぱりこういうシンプルなタイプが好きです。



 
スポンサーサイト



 

 

 

 
 久し振りの鉱物cafeです。
ん~ 分類が難しいのですが、キッチンにあるものを使うとcafe
そんなイメージです^^;

0617.jpg

 キッチン雑貨のお店で見つけた、白い陶器製のプチボール。
上のお皿部分が凹んでいるので、これは樹脂を流そう♪と購入してきました。
本来これがフタになるのか、受け皿になるのか・・・どっちだろう? なのですが、お店ではフタにしてスタッキングしてあったので、フタにしてしまいました^^;

0619.jpg

 開けるとこんな感じで小さなジュエリーを入れることが出来ます。
ブレスとかは、この上で浄化も可能と言う1つで2度美味しい・・・(笑

0618.jpg

 ~使用した石たち~

・水晶(アーカンソー州産)
・クラック水晶
・蛍石
・ダイヤモンドクォーツ
・アメシスト
・ハウライト
・ホワイトラブラドライト
・淡水パール
・イエロージェード
・ペリドット



 お皿の直径が4.8cmあるので、結構盛るのは大変・・・
けど、大きめの蛍石が遠慮無く使えるので、もう少しこのシリーズを作ろうかな。






 

 

 

 

 
 無宗教です^^;
と言うか、仏教です。でも、どうでもいいのです。
苦しい時の神頼み、しちゃいます。だって、一生懸命生きてるんだもの。

 先日、いつも仲良くしてもらってるお友達に、ちょっとお願い事をしました。
結構面倒臭い作業だったにも関わらず、助けていただけて。。 あぁ、良かったぁ!

 と言うことで、その方へのお礼を送りました。

0615.jpg

 聖書型ロケット~ (どらえもん風)
今回はローズクォーツのクロスタイプを使用。中は勿論ピンクソープストーン。

「You can't change the past,but you can ruin the present by worrying over the future 」
過去を変えることはできない。しかし未来を思い煩うことで今この時を台無しにしてしまうことは可能だ 。


 現実を受け止めるしかないのですよね。だから、一生懸命生きなければ。


0616.jpg

 そして、こちらの切手も併せて送りました。
きっと、彼女なら素敵に使ってくれるはず。(復活祭に使おうかな、って言ってた)


 昨日、玄関のチャイムが鳴って、玄関を開けると・・・軽トラックのおじさんがいる。
「誰か解るか?」って問われて考えた。
うん、顔は知ってる。でも誰だっけ???
「郵便屋さんや~」っておじさんは応えた。
あ!!! いつもは制服に眼鏡、ヘルメット姿の配達員さん。 いつも海外からの重い荷物を届けてくれるの。
服装が違ってるだけで、こんなに分かんないものなのですね^^;
そのおじさんが、畑で野菜がいっぱい取れたからって、持ってきてくださった。
「いっぱい取れたけど、全部食べきれないから、あ!ともちゃんのとこに持って行こう!と思ってなぁ」って。
うちには、いつも配達に来られるだけで、ノルマのお手伝いもそんなに出来ないのに、こうして持って来て下さったお気持ちがとっても嬉しかった。
「全部無農薬で作ってるからなぁ、虫おるかもしれんけど、でもそれだけ美味しいんやで」と、ダンボールいっぱいに土のついたお野菜が入ってた。
さっそくお料理に使って、美味しくいただきました。

 毎日、ヤマト運輸さんが、佐川さんが、郵便屋さんが訪れる我が家。
スーパーに買い物に出るのに、何人の配達の方に挨拶するかわかんない。
車の中から、バイクで通り過ぎる時、笑顔で会釈をして下さる。
この方々のおかげで、私は仕事も出来るし助けられてる。
毎日、本当にありがとうございます、と感謝をしつつ・・ 今日も配達員さんを待っています。




 
テーマ * 透明樹脂・レジン ジャンル * 趣味・実用

 

 

 

 
 いつもオーダーを下さるお客様から、ミニダイヤを色々とリクエストいただきました^^

 まずは、ミニダイヤの時空のブローチです。

0609.jpg

 小さなうさごさんのチャームと、ローズクォーツで出来たクロス、クローバーのミニ革タグをチョイス

0610.jpg

 ミニダイヤのサイズを考えると、あまり大きなものをくっつけるとバランスがあまり宜しくなかったので・・・
こんな感じにクロスをぶら下げる形にしました。

0611.jpg

 そしてもう一つの時空は、文字盤の1つを蝶々にしたもの。
これは実験的に作っていたものを気に入って下さって、こちらはストラップにしました。

0612.jpg

 チェーンには淡水パールとレインボームーンストーンをじゃらじゃらさせています。

 そして、ブログを見て気に入って下さった「春」のペンダント。

0613.jpg

 今回はローズクォーツの蝶々をぶら下げています。

0614.jpg

 ミニダイヤサイズ、色々面白いです^^
追加で購入しようかな・・・と思ったらメーカーにはもう在庫がありませんでしたーー;


 そして、今回もおまけ。
toy01.jpg

 画像処理を一切していないのですが、うっすら見えるボーダーラインはカメラの電力不足によるもの。
まぁ・・おもちゃなので、これもよし、かな。










 
テーマ * 透明樹脂・レジン ジャンル * 趣味・実用

 

 

 

 
 今日は阿倍野の Q'sモールのプレオープンに行ってきました。
109が入ってたり、ヨーカードーだったり、ハンズだったり、ABCクラフトだったり・・・
とても1日で全部見れるものではなく・・・
ABCの他にも手芸用品店があって、見るもの見るもの発狂しそうな・・・・orz
とっても危険な場所だと言うことが判明しました・・ーー;

 で、勿論石屋さんもあるわけですが(勿論・・?)そこで引っ張られるかのように、ショーケースを覗き込んでしまいました(笑
で、連れて帰ってきたのですが・・・超べっぴんさんたち♪

0601.jpg

 ダンビュライトです。
だんぶり石とも言いますが、アメリカのコネチカット州にある Danbury という場所から取れたことからその名前がついたと言われる石です。
屈折率が高いので、昔はダイヤモンドの代用としても使われていたそうです。

0602.jpg

 見る角度によっては綺麗な虹が見えます。

0603.jpg

 小さくても本当にキラキラしてて綺麗なんです!
モルガナイトとか・・クンツァイトとか・・私の好きな石ってやっぱり似てるのですねぇ^^;

 そして、モロッコ産アメシスト。

0604.jpg

 まるで水晶に閉じ込められたようなファントム。。。
いくつかあった中でも、この石に釘付けになりました。

0605.jpg

 1つの結晶の中でも色の濃淡があってとっても綺麗。。。

0606.jpg

 アメシストも産地が違うだけで全く顔が変わってて面白い♪

 で、これは普通の?クラスター。おそらくブラジル産。

0607.jpg

 結構透明感のあるキラキラしたクラスター。

0608.jpg

 浄化用にもいいかな? 1本1本が綺麗で、これも虹が出るのです。
 
 そして、カメラを変えてもう1枚。

20110422.jpg

 普段はコンデジで撮影です。
でも、本当はコンデジとかデジイチってあんまり好きじゃないのです・・・
まだ、ショップを始める前・・と言うか今よりもっと時間の余裕があった頃、出掛けると言えばカメラ4,5台持って出掛けていました。
それもフィルムカメラと、ミニトイカメラ。
真四角写真が大好きで・・・チープな写りが堪らなく好きで。
正確に数えたことはないけど・・・多分12,3台カメラあるのです(苦笑)
今はデジタル化で・・色々な機能がついていて、補正も出来て・・・ですが、フィルムカメラって出来上がるまで解らないから面白いんですよ。
で、私が使うトイカメはデジタルのもあるけれど、ファインダーもついてないので、慣れるまではそれはそれは酷い仕上がりになる^^;
でも、レトロ感とか、チープさとか、すっごく味のある写真になるのは、やっぱりトイカメラの魅力。
上の写真は2.5×5.5cmの小さなカメラで撮った写真です。
やっぱり、たまにはトイカメも触ってあげよう。。。




 
テーマ * 透明樹脂・レジン ジャンル * 趣味・実用

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2011 *Artisan*, all rights reserved.

名前:
メール:
件名:
本文:

ここへ掲載している作品は、一生懸命考えて作り出した、言わば自分の子供のような大切なものです。写真を含め、デザイン等の著作権は私にあります。模倣/画像の無断転載等はご遠慮下さい。

◆2012.08.19 Sun.◆
 (10:00~16:00)
 
【マパビーズフェスタ】
兵庫県姫路市 飾磨市民センター 大ホール


◆2012.08.02 Thu.◆
 (11:00~15:00)
 
【slow life market】
大阪府岸和田市 浪切ホール


◆2012.07.06 Fri.◆
 (10:00~14:00)
 
 【ざっかいち】
大阪府河内長野市 "cherry-farm”


◆2012.06.28 Tue.◆
 (11:00~15:00)
 
【slow life market】
大阪府堺市 "堺市産業振興センター1F”


◆2012.06.14 Thu.◆
 (10:00~13:00)
 
【wakuwaku手作りマーケット】
大阪府富田林市 "すばるホール3F”


◆2012.05.22 Tue.◆
 (10:00~14:00)
 
 【ざっかいち】
大阪府河内長野市 "cherry-farm”


◆2012.05.12 Sat.◆
 (10:00~16:00)
 
 【じないまち古書散歩】
大阪府富田林市 "寺内町”


◆2012.04.14 Sat.~15.sun◆
 (10:00~16:00)
 
 【石おもしろ会】
大阪府大阪市 "難波神社”


◆2012.02.05 Sun.◆
 (10:00~15:00)
 
 【クローバー手作り市】
大阪府羽曳野市 "LICはびきの” *「ちゃっきーさん」のブースで出店


◆2011.12.03 Sat.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2011.11.03 Thu.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2011.07.31 Sun.◆
 (10:00~15:00)
 
 【第9回クローバー手作り市】
大阪府富田林市 "レインボーホール”


◆2011.06.03 Fri.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2010.12.01 Wed.◆
 (10:30~16:30)
 
1day-shop
 【おうちshop @ripre(あっとりぷれ)】

大阪府豊中市東寺内町


◆ 2010.11.23 Tue.◆
 (11:00~17:00) 

【せんちゅうパル南広場 ハンドメイドブース】
大阪府豊中市新千里東町1-3



*tomo

Author:*tomo

2010年8月3日、アメブロより引っ越して参りました。 8月3日以前の日記の画像並びにリンクは旧ブログをそのまま移行した為、一部で表示されなかったり、文章の改行がおかしくなっております。 旧ブログと併せてご覧いただければと思います
旧:http://ameblo.jp/minimania32/

未分類 (2)
*布小物* (3)
*天然石* (129)
*樹脂アクセサリー* (181)
お洋服 (2)
ブログ (84)
つぶやき(Twitter) (9)

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR