fc2ブログ

 

こちらのブログは終了となりました。イベント情報のみ記載しております。ご愛顧いただきありがとうございました。 イベントなどで作品をお買い上げいただいたお客様のアフターフォローはメールフォーム(右横)をご利用いただきますようお願い致します。

ブログはコチラへ引越し致しました
 

 

 
 ほんの気持ちばかりのプレゼントに添えてみました。
以前作った一匙のダイヤモンドクォーツ

0668.jpg

ブルーサンドストーンと、クリスタルの羽根を添えて、キーチェーンにしてみました。
ブルーサンドストーンは人工石ですが、キラキラ輝く金の粉粒がとっても綺麗です。

0669.jpg

「R」にイニシャルプレートを添えて。。。

0670.jpg

 とっても遅くなりましたが、お誕生日おめでとう^^
今年1年、沢山のHappyをすくえますように^^






 
 
スポンサーサイト



 

 

 

 
 今日はこれからの季節にぴったりな爽やかイメージの石。

0663.jpg

 アイスクォーツとムーンストーンの組み合わせです。

 アイスクォーツ(右)は以前にも紹介しましたが、偶然に見つかった素敵な石。

 そしてムーンストーンが何故稀少か・・・?

0664.jpg

 ムーンストーンとして販売されている石ですが、実はほとんどがムーンストーンではありません。
ホワイトラブラドライトやペリステライトと言う同じ長石の仲間の石をムーンストーンとして販売されています。
本物のムーンストーンと言うのはそれほど貴重なのです・・
色々調べれば調べるほど奥の深い石の1つです。

0665.jpg

 今回使用したムーンストーンはスリランカ産の本物のムーンストーン。
写真では綺麗にシラーが写りませんでしたが、凄く綺麗な透明感のある石で、ブルーのシラーが見えます。
この他の手持ちの中に、小さなボタンカットのムーンストーンもあるのですが、そのシラーは本当に綺麗でビックリします。
これらもいずれ、何かに使いたいと思っています。




 

 

 

 

 
 一部の石仲間で盛り上がったピーコッククォーツ。
ようやく入手しました。

0656.jpg

写真中央下のものがピーコッククォーツ。
外側からアゲート、クォーツ、緑の部分がモスアゲート。
孔雀の羽が閉じ込められているように見えることから、ピーコッククォーツと呼ばれています。
普通の天然石ほどのキラキラ感や、綺麗さはありませんが、見れば見るほど神秘的な世界に引きこまれてゆきます。
地球の神秘・・・凄いです。

 この石だけでも凄い存在感があるのですが、どうしても合わせたい石があって、14kgfのペンダントにしてみました。

0666.jpg

 一見ペリドットのように見えるこの萌黄色の石はグリーンアンバー。緑の琥珀です。
緑の琥珀は通常の琥珀の産出量の1%にも満たない稀少なものとされております。
その稀少性の高さと神秘的な色合いから「琥珀の王妃」と呼ばれていますが、これは有機物ですので石ではありません^^;

0667.jpg

 神秘的な組み合わせ、色もいい感じで合ってるように思えます^^
これからの季節にいい感じです。

 それにしても、やっぱり地球って凄いな。。。
こんな不思議なものを生み出すのですもの。




 

 

 

 

 
イベントまで2週間を切りました・・
未だやる気の出ない困った状況であります。

しかしながら、やらなきゃいけないので本当にチマチマのスローペースです・・・
新作も間に合わないだろうなぁ・・・


前回作ったミニチュア香水壜のバッグチャームの本体です。
ようやく仕上げる気分になりました(-"-;A ...アセアセ

0660.jpg

 表面はローズの形にしてみました。
プラチナカラーとガラスパールを使っています。

0661.jpg

 裏側にひっくり返っても大丈夫なように、裏面はラベルを封じ込めました。

0662.jpg

 同系色のシルクリボンを結んで、ちょっと大きいのでこちらはペンダントにするかバッグチャームにするか悩み中・・・
穴を開けたりしてヒートンを刺したくないので、リボンの辺りにチェーンを巻こうかな。
このプラチナカラーと、カラー違いを作る予定。





 
テーマ * 透明樹脂・レジン ジャンル * 趣味・実用

 

 

 

 
 パーツを作る為に、珍しく連買いしました。

0658.jpg

 ブルーオパールとダイヤモンドクォーツの小粒たち。
ブルーオパールは地球イメージとして前回使いましたが、今回もそういう役割をさせます(笑
ダイヤモンドクォーツは、先日購入したものとは違う、ビーズタイプを購入しました。

0659.jpg

 地球イメージと言えば、クリソコラやクォンタムクアトロシリカ、アズライトマラカイトなどでもいいのですが、う~ん、イメージとしてはブルーなのですよね、グリーンの混じらないブルー。
そうすると、このブルーオパールが一番近い。

そして、ダイヤモンドクォーツ。今回購入したものはアフガニスタン産なのですが・・・
購入時の表記がですね、「アフガニスタン産ハーキマーダイヤモンド」なのです。
ハーキマーダイヤモンドは、アメリカ・ニューヨーク州ハーキマー地区からのみ産出する、両剣・両錘(ダブルターミネーティッド)の水晶のことを言うので、ハーキマー以外の場所で取れるものはハーキマーを名乗れないのですねぇ・・・
アフガニスタン産は勿論、ハーキマーダイヤモンドではないのですよねぇ・・・
この辺が難しいところで・・・ 気にしない人には全く気にならないと思うのですが、例えばこれを使ったアクセサリーを作って、販売するときに「ハーキマーダイヤモンドです」と言えば産地偽装・・・
ん~ こういうのって普通気にしないものなのか^^;


 取り敢えず、これらを使ってピアスを作る予定です。



 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2011 *Artisan*, all rights reserved.

名前:
メール:
件名:
本文:

ここへ掲載している作品は、一生懸命考えて作り出した、言わば自分の子供のような大切なものです。写真を含め、デザイン等の著作権は私にあります。模倣/画像の無断転載等はご遠慮下さい。

◆2012.08.19 Sun.◆
 (10:00~16:00)
 
【マパビーズフェスタ】
兵庫県姫路市 飾磨市民センター 大ホール


◆2012.08.02 Thu.◆
 (11:00~15:00)
 
【slow life market】
大阪府岸和田市 浪切ホール


◆2012.07.06 Fri.◆
 (10:00~14:00)
 
 【ざっかいち】
大阪府河内長野市 "cherry-farm”


◆2012.06.28 Tue.◆
 (11:00~15:00)
 
【slow life market】
大阪府堺市 "堺市産業振興センター1F”


◆2012.06.14 Thu.◆
 (10:00~13:00)
 
【wakuwaku手作りマーケット】
大阪府富田林市 "すばるホール3F”


◆2012.05.22 Tue.◆
 (10:00~14:00)
 
 【ざっかいち】
大阪府河内長野市 "cherry-farm”


◆2012.05.12 Sat.◆
 (10:00~16:00)
 
 【じないまち古書散歩】
大阪府富田林市 "寺内町”


◆2012.04.14 Sat.~15.sun◆
 (10:00~16:00)
 
 【石おもしろ会】
大阪府大阪市 "難波神社”


◆2012.02.05 Sun.◆
 (10:00~15:00)
 
 【クローバー手作り市】
大阪府羽曳野市 "LICはびきの” *「ちゃっきーさん」のブースで出店


◆2011.12.03 Sat.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2011.11.03 Thu.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2011.07.31 Sun.◆
 (10:00~15:00)
 
 【第9回クローバー手作り市】
大阪府富田林市 "レインボーホール”


◆2011.06.03 Fri.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2010.12.01 Wed.◆
 (10:30~16:30)
 
1day-shop
 【おうちshop @ripre(あっとりぷれ)】

大阪府豊中市東寺内町


◆ 2010.11.23 Tue.◆
 (11:00~17:00) 

【せんちゅうパル南広場 ハンドメイドブース】
大阪府豊中市新千里東町1-3



*tomo

Author:*tomo

2010年8月3日、アメブロより引っ越して参りました。 8月3日以前の日記の画像並びにリンクは旧ブログをそのまま移行した為、一部で表示されなかったり、文章の改行がおかしくなっております。 旧ブログと併せてご覧いただければと思います
旧:http://ameblo.jp/minimania32/

未分類 (2)
*布小物* (3)
*天然石* (129)
*樹脂アクセサリー* (181)
お洋服 (2)
ブログ (84)
つぶやき(Twitter) (9)

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR