ちょっと飽きてきた感が・・
確かに素材としては面白い「時計パーツ」なのですが、何か変わるものはないのかしら、、、と思ってきてるのも事実。
取引先のメーカーさんなどから提案はあるものの、、、ん~ と考えさせられます。
発想の転換・・・そういう時期なのかも知れませんね。
確かに、樹脂を始めた頃は色んなことを実験したり試したり・・・ そういうのが楽しかったはずなのに。
出尽くした感もあったり、また違う可能性を感じることもあったり。
原点に戻るか、新しいことを考えるか・・転換期・・・ そろそろそういうことも考えないといけないかなぁ。。。。
そんなことを考えながらも、時計パーツもまだ手元に残っているので、使い切ってあげることも大切・・・

今回もダイヤモンドクォーツではなく、中国産両剣水晶。
1kg単位で買った両剣水晶は綺麗なものからタール入りの黒いものまで様々。綺麗なものはやはり少ないです。
このタールを「モリオン」と説明しているサイトもチラホラ見ますが、形状からやはりモリオンではありません^^;
たくさんあるタール入り・・これも使い道を考えてあげないとなぁ。。。とは思っています。

それぞれに一粒ずつヴィンテージスワロを使用。
あまりこういう風に石と一緒に使うのは好きではないのですが・・・それは私個人の好みであるので^^;

今回の拘りはコレ。
小さいけれどとっても遊色が綺麗なオパールのロンデルカット。
実は使い道に困るような小粒すぎるくらいの石がたくさんあります・・
カラーチェンジするような、ガーネットだとかアレキサンドライトも、このオパールより小粒だったり。
そんな小粒を活かせるモノも考えなきゃな・・・と思うと、考えなきゃいけないことだらけですね^^;
確かに素材としては面白い「時計パーツ」なのですが、何か変わるものはないのかしら、、、と思ってきてるのも事実。
取引先のメーカーさんなどから提案はあるものの、、、ん~ と考えさせられます。
発想の転換・・・そういう時期なのかも知れませんね。
確かに、樹脂を始めた頃は色んなことを実験したり試したり・・・ そういうのが楽しかったはずなのに。
出尽くした感もあったり、また違う可能性を感じることもあったり。
原点に戻るか、新しいことを考えるか・・転換期・・・ そろそろそういうことも考えないといけないかなぁ。。。。
そんなことを考えながらも、時計パーツもまだ手元に残っているので、使い切ってあげることも大切・・・

今回もダイヤモンドクォーツではなく、中国産両剣水晶。
1kg単位で買った両剣水晶は綺麗なものからタール入りの黒いものまで様々。綺麗なものはやはり少ないです。
このタールを「モリオン」と説明しているサイトもチラホラ見ますが、形状からやはりモリオンではありません^^;
たくさんあるタール入り・・これも使い道を考えてあげないとなぁ。。。とは思っています。

それぞれに一粒ずつヴィンテージスワロを使用。
あまりこういう風に石と一緒に使うのは好きではないのですが・・・それは私個人の好みであるので^^;

今回の拘りはコレ。
小さいけれどとっても遊色が綺麗なオパールのロンデルカット。
実は使い道に困るような小粒すぎるくらいの石がたくさんあります・・
カラーチェンジするような、ガーネットだとかアレキサンドライトも、このオパールより小粒だったり。
そんな小粒を活かせるモノも考えなきゃな・・・と思うと、考えなきゃいけないことだらけですね^^;
スポンサーサイト