「鍵と蝶と石と。」を作った時の本体のことをまだ書いていませんでした・・

上から見ると・・

カヌレの型がかなりあって・・
お菓子用に購入したものの、使うこともないまま放置していたので、樹脂を流しました。
なので、この型は樹脂専用となりました。 勿論併用することなど有り得ません。
お菓子のカヌレの型はブリキがありますし、そちらの方が熱伝導もいいのです。
カヌレはフランス南西部ボルドー地方の伝統菓子。元々「溝」と言う意味があり、溝の沢山ついた型を使うことから、「カヌレ」という名前がつきました。
ボルドー地方の修道院で作られていたのですが、フランス革命の為に、修道女達が追われてしまい、一時期カヌレが存在しない時期もありました。1830年頃から再びカヌレが作られるようになりました。
ボルドー地方と言えばワインが有名ですが、ワイン製造時に大量の卵白を使った為に、卵黄が残ってしまった為に作られたお菓子とも言われています。
蜜蝋を使う、と言う点では他のお菓子との最大の違いかも知れません。
日本に入ってきたのはごく最近のことですから、私が所有する古いお菓子の本にはカヌレって掲載されていないのですよ・・・
今回の作品は小さなお庭をイメージしたもので、うっすらと着色をしたレジンの中、ドライローズの周りに蝶が飛び交っています。
文字は[Je sens que vous vivez heureusement.Et je souhaite que vous soyez heureux.]
日本語で「私はあなたが生きているだけで幸せです。そして、あなが幸せならば私も幸せです」
ちょうど、友人が亡くなったと言う知らせを受けた時に、この文字のフィルムを作りました。
続くようにと、文字は螺旋状に配置しています。
今日は家人が部下のお見舞いにと病院へ出掛けていきました。
2年前のクリスマス、「腰が痛いんです」と言いながらケーキを取りに来てたのに、年が明けてガンの告知を受けて以来入院。今日はもう意識がなかったそうです・・
まだ新婚さんで・・まだ30代なのに・・
人の命は本当に尊くて儚いものです。
明日は必ずやっては来ないし、1日1日を大切に生きていかなければなりませんね・・

上から見ると・・

カヌレの型がかなりあって・・
お菓子用に購入したものの、使うこともないまま放置していたので、樹脂を流しました。
なので、この型は樹脂専用となりました。 勿論併用することなど有り得ません。
お菓子のカヌレの型はブリキがありますし、そちらの方が熱伝導もいいのです。
カヌレはフランス南西部ボルドー地方の伝統菓子。元々「溝」と言う意味があり、溝の沢山ついた型を使うことから、「カヌレ」という名前がつきました。
ボルドー地方の修道院で作られていたのですが、フランス革命の為に、修道女達が追われてしまい、一時期カヌレが存在しない時期もありました。1830年頃から再びカヌレが作られるようになりました。
ボルドー地方と言えばワインが有名ですが、ワイン製造時に大量の卵白を使った為に、卵黄が残ってしまった為に作られたお菓子とも言われています。
蜜蝋を使う、と言う点では他のお菓子との最大の違いかも知れません。
日本に入ってきたのはごく最近のことですから、私が所有する古いお菓子の本にはカヌレって掲載されていないのですよ・・・
今回の作品は小さなお庭をイメージしたもので、うっすらと着色をしたレジンの中、ドライローズの周りに蝶が飛び交っています。
文字は[Je sens que vous vivez heureusement.Et je souhaite que vous soyez heureux.]
日本語で「私はあなたが生きているだけで幸せです。そして、あなが幸せならば私も幸せです」
ちょうど、友人が亡くなったと言う知らせを受けた時に、この文字のフィルムを作りました。
続くようにと、文字は螺旋状に配置しています。
今日は家人が部下のお見舞いにと病院へ出掛けていきました。
2年前のクリスマス、「腰が痛いんです」と言いながらケーキを取りに来てたのに、年が明けてガンの告知を受けて以来入院。今日はもう意識がなかったそうです・・
まだ新婚さんで・・まだ30代なのに・・
人の命は本当に尊くて儚いものです。
明日は必ずやっては来ないし、1日1日を大切に生きていかなければなりませんね・・
- 関連記事
-
- 同窓会へのお土産2 (2010/12/31)
- 同窓会へのお土産 (2010/12/30)
- 命の宿る庭 (2010/12/28)
- くまのプーさん (2010/12/22)
- 鍵と蝶と石と。 (2010/12/17)