fc2ブログ

 

こちらのブログは終了となりました。イベント情報のみ記載しております。ご愛顧いただきありがとうございました。 イベントなどで作品をお買い上げいただいたお客様のアフターフォローはメールフォーム(右横)をご利用いただきますようお願い致します。

ブログはコチラへ引越し致しました
 

 

 
今日の石はお馴染みのインカローズです。

0513.jpg

同じ6mm珠です。
見ての通り色は全く異なります。

一見、左がアルゼンチン産、右はチリ産のようなそんな色合いです。
綺麗なピンクが特徴なアルゼンチン、オレンジがかったピンクはチリ産。
そして、大方アルゼンチン産の方がお値段も高くなります。

と、通常こんな説明が妥当かと・・・

が、この2つの粒の産地はというと・・

左がアルゼンチン産 右は北海道産 なのです。
国産のインカローズは、タイミングが合わないとお目にかかることはないです^^;
それが、たまたまタイミングがあったようで。。ようやく手元にやってきました♪
綺麗さで言うと断然アルゼンチン産なんですが・・
お値段、驚くことアルゼンチン産の3倍・・・ ちょっと驚きましたーー;

こうして登場回数の多いインカローズですが・・・
きっと一番好きな石って思われますよね^^; 実は違うんですけど(苦笑
そんな話は、またいずれ・・・




関連記事
 

 

 

Comment

 

こんにちは♪
またまたビックリ\(◎o◎)/させられました☆
国産のインカローズがあるのですね…
知りませんでしたorz
*tomo 様のブログで、いつもお勉強させてもらってます。
珍しい石の紹介やレジン技などetc…
ありがとうございますm(__)m

オレジンかかっているのですね(*^_^*)
アルゼンチン産のお値段3倍かぁ…恐

NAME:さと | 2011.01.22(土) 09:59 | URL | [Edit]

 

ありがとうございました。

こんばんは。

コメントをありがとうございました。
ブログに載っている教会の画像、ずっと「あの教会の型と同じなのかなぁ?」って思いながら、お邪魔していたのですが、やはりそうだったんだ!とわかって嬉しくなりました。
とても綺麗なので、「はずしにくい」という風に見えなくて、別の教会の型があるのかな?と勝手に思い込んでいました。

教えていただけたことを参考に、一度チャレンジしてみますね。
本当にありがとうございました。

これからもお勉強させてくださいね。

NAME:nao | 2011.01.22(土) 20:17 | URL | [Edit]

 

ほえ~・・・
北海道産のインカローズってあったんですね!
初めて知りました(^^*)
アルゼンチン産のは高いけどおいしそうな
みずみずしいピンクで好きです。
でもやっぱり最近1番好きなのはカイヤナイト(笑

tomo*さんの一番好きな石・・・なんだろう?
楽しみにしてます(^人^*)

NAME:ふぉん | 2011.01.23(日) 13:49 | URL | [Edit]

 

Re: さとさん

 そうなんですよ~ 北海道産なんです!
実は、前にインカローズを買いに行ったお店でも、一足遅く手に入らなくて・・
余程タイミングが合わないと手に入らないのかなぁ・・と思っていました。
石的には私もアルゼンチン産の方が好きなので、これ以上購入するかは微妙ですが^^;
(だって、買っても勿体なくて使えないでしょ?^^;)

 インカローズも縞模様が好きな人もいれば、イチゴミルクのようなインカが好きな人も
いたりして、面白いですよね^^

NAME:*tomo | 2011.01.24(月) 01:08 | URL | [Edit]

 

Re: naoさん

ご来訪ありがとうございます。
naoさんの型はアフタヌーンティのものでしたっけ・・?
私が購入したものは、無名のメーカーで確か400円だったような^^;
1回目は綺麗に外れたのですが、2回目は型を破らなければなりませんでした。

小さな町並みみたいで、可愛いですよね。

NAME:*tomo | 2011.01.24(月) 01:15 | URL | [Edit]

 

Re: ふぉんさん

結構、国産でも色んな石が取れるみたいですよ^^
アルゼンチン産は本当に美味しそうなキャンディーみたいです^^

カイヤナイトの繊維質な感じ、好きです^^
でも前にスモーキークォーツと併せたら、気分が悪くなっちゃって、、
それ以来、ちょっと触っていませんが^^;

好きな石ってなかなか絞れないので、困ったものです^^;

NAME:*tomo | 2011.01.24(月) 01:17 | URL | [Edit]

 

Secret?


 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 *Artisan*, all rights reserved.

名前:
メール:
件名:
本文:

ここへ掲載している作品は、一生懸命考えて作り出した、言わば自分の子供のような大切なものです。写真を含め、デザイン等の著作権は私にあります。模倣/画像の無断転載等はご遠慮下さい。

◆2012.08.19 Sun.◆
 (10:00~16:00)
 
【マパビーズフェスタ】
兵庫県姫路市 飾磨市民センター 大ホール


◆2012.08.02 Thu.◆
 (11:00~15:00)
 
【slow life market】
大阪府岸和田市 浪切ホール


◆2012.07.06 Fri.◆
 (10:00~14:00)
 
 【ざっかいち】
大阪府河内長野市 "cherry-farm”


◆2012.06.28 Tue.◆
 (11:00~15:00)
 
【slow life market】
大阪府堺市 "堺市産業振興センター1F”


◆2012.06.14 Thu.◆
 (10:00~13:00)
 
【wakuwaku手作りマーケット】
大阪府富田林市 "すばるホール3F”


◆2012.05.22 Tue.◆
 (10:00~14:00)
 
 【ざっかいち】
大阪府河内長野市 "cherry-farm”


◆2012.05.12 Sat.◆
 (10:00~16:00)
 
 【じないまち古書散歩】
大阪府富田林市 "寺内町”


◆2012.04.14 Sat.~15.sun◆
 (10:00~16:00)
 
 【石おもしろ会】
大阪府大阪市 "難波神社”


◆2012.02.05 Sun.◆
 (10:00~15:00)
 
 【クローバー手作り市】
大阪府羽曳野市 "LICはびきの” *「ちゃっきーさん」のブースで出店


◆2011.12.03 Sat.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2011.11.03 Thu.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2011.07.31 Sun.◆
 (10:00~15:00)
 
 【第9回クローバー手作り市】
大阪府富田林市 "レインボーホール”


◆2011.06.03 Fri.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2010.12.01 Wed.◆
 (10:30~16:30)
 
1day-shop
 【おうちshop @ripre(あっとりぷれ)】

大阪府豊中市東寺内町


◆ 2010.11.23 Tue.◆
 (11:00~17:00) 

【せんちゅうパル南広場 ハンドメイドブース】
大阪府豊中市新千里東町1-3



*tomo

Author:*tomo

2010年8月3日、アメブロより引っ越して参りました。 8月3日以前の日記の画像並びにリンクは旧ブログをそのまま移行した為、一部で表示されなかったり、文章の改行がおかしくなっております。 旧ブログと併せてご覧いただければと思います
旧:http://ameblo.jp/minimania32/

未分類 (2)
*布小物* (3)
*天然石* (129)
*樹脂アクセサリー* (181)
お洋服 (2)
ブログ (84)
つぶやき(Twitter) (9)

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR