今日の石はお馴染みのインカローズです。

同じ6mm珠です。
見ての通り色は全く異なります。
一見、左がアルゼンチン産、右はチリ産のようなそんな色合いです。
綺麗なピンクが特徴なアルゼンチン、オレンジがかったピンクはチリ産。
そして、大方アルゼンチン産の方がお値段も高くなります。
と、通常こんな説明が妥当かと・・・
が、この2つの粒の産地はというと・・
左がアルゼンチン産 右は北海道産 なのです。
国産のインカローズは、タイミングが合わないとお目にかかることはないです^^;
それが、たまたまタイミングがあったようで。。ようやく手元にやってきました♪
綺麗さで言うと断然アルゼンチン産なんですが・・
お値段、驚くことアルゼンチン産の3倍・・・ ちょっと驚きましたーー;
こうして登場回数の多いインカローズですが・・・
きっと一番好きな石って思われますよね^^; 実は違うんですけど(苦笑
そんな話は、またいずれ・・・

同じ6mm珠です。
見ての通り色は全く異なります。
一見、左がアルゼンチン産、右はチリ産のようなそんな色合いです。
綺麗なピンクが特徴なアルゼンチン、オレンジがかったピンクはチリ産。
そして、大方アルゼンチン産の方がお値段も高くなります。
と、通常こんな説明が妥当かと・・・
が、この2つの粒の産地はというと・・
左がアルゼンチン産 右は北海道産 なのです。
国産のインカローズは、タイミングが合わないとお目にかかることはないです^^;
それが、たまたまタイミングがあったようで。。ようやく手元にやってきました♪
綺麗さで言うと断然アルゼンチン産なんですが・・
お値段、驚くことアルゼンチン産の3倍・・・ ちょっと驚きましたーー;
こうして登場回数の多いインカローズですが・・・
きっと一番好きな石って思われますよね^^; 実は違うんですけど(苦笑
そんな話は、またいずれ・・・
- 関連記事