和名を藍晶石(らんしょうせき)と言うカイヤナイト。
名前の通り綺麗な藍色をした石なんですが、ちょっと変わったカイヤナイトを手に入れました。
人工的に染められたものですが、色の感じがとっても好み。。。
それに小さな淡水パールを1粒添えてみました。

そして、今回初の試みは、金属パーツを14kgfにしたこと。

やっぱりいい石にはいいものがいい・・・
なので、今回は迷わず14kgfパーツを使いました。
(勿論、本当は18kとか使いたいのですが^^;)

やっぱりこういうシンプルなタイプが好きです。
名前の通り綺麗な藍色をした石なんですが、ちょっと変わったカイヤナイトを手に入れました。
人工的に染められたものですが、色の感じがとっても好み。。。
それに小さな淡水パールを1粒添えてみました。

そして、今回初の試みは、金属パーツを14kgfにしたこと。

やっぱりいい石にはいいものがいい・・・
なので、今回は迷わず14kgfパーツを使いました。
(勿論、本当は18kとか使いたいのですが^^;)

やっぱりこういうシンプルなタイプが好きです。
- 関連記事
-
- グリーンカイヤナイトのプチペンダント (2011/05/06)
- 大阪・石ふしぎ大発見展 (2011/05/01)
- カイヤナイトのプチペンダント (2011/04/28)
- 鉱物cafe プチボール (2011/04/27)
- べっぴんさん’sとトイカメ (2011/04/22)