6月の誕生石でもあるアレキサンドライト。
ご存知の通り、カラーチェンジする石では高額でレアで有名・・・
けれど、赤と緑に変わるものは、出回ってるアレキサンドライトの中でもそんなにはありません。
最近では比較的安価なチェコビーズなどの代用品?もありますが、いずれは本物を手にしたい石ではあります。
(でも、ビーズはだいたい淡いブルーから紫なのに、何でアレキと名乗るのだろう?ガーネットも綺麗なカラーチェンジをするものがあるのに)
そんな天然アレキサンドライトは、クリソベリルの仲間なのですが、光源により色は緑→赤 だったり、緑→青だったりします。
で、入手しました、天然アレキサンドライト。
ん~ 写真撮るのが難しい石だ・・
↓は太陽光下で撮ったもの

↓はレフランプ下

でも、蛍光灯下で見えるこの石は、キャッツ効果のあるグリーン・・・ーー;
むしろこんなにちっちゃいのにキャッツ効果?! って感じです。

違い解りますか・・・? グレーに若干変色するのですが、鑑定に出すとクリソベリルって言われるかもーー;
小さな粒ですが、何をつくろうかと楽しみな石であります☆
ご存知の通り、カラーチェンジする石では高額でレアで有名・・・
けれど、赤と緑に変わるものは、出回ってるアレキサンドライトの中でもそんなにはありません。
最近では比較的安価なチェコビーズなどの代用品?もありますが、いずれは本物を手にしたい石ではあります。
(でも、ビーズはだいたい淡いブルーから紫なのに、何でアレキと名乗るのだろう?ガーネットも綺麗なカラーチェンジをするものがあるのに)
そんな天然アレキサンドライトは、クリソベリルの仲間なのですが、光源により色は緑→赤 だったり、緑→青だったりします。
で、入手しました、天然アレキサンドライト。
ん~ 写真撮るのが難しい石だ・・
↓は太陽光下で撮ったもの

↓はレフランプ下

でも、蛍光灯下で見えるこの石は、キャッツ効果のあるグリーン・・・ーー;
むしろこんなにちっちゃいのにキャッツ効果?! って感じです。

違い解りますか・・・? グレーに若干変色するのですが、鑑定に出すとクリソベリルって言われるかもーー;
小さな粒ですが、何をつくろうかと楽しみな石であります☆
- 関連記事
-
- Crystal World 京都本店 I (2011/06/14)
- 京都「ぎおん石」 (2011/06/13)
- 天然アレキサンドライト (2011/06/09)
- 鉱物切手フタタビ (2011/06/08)
- 稀少石×稀少石 Part III (2011/06/07)