製作の方は、夕べ突然再開しました。
型から作ったので、試作段階ですが、、、完成まで3日くらいかかる予定。
勿論、一回で上手くいったら、の話ですが。。。
今回は閑話休題。
先日のイベントなどでの購入品。
こちらモンブラン水晶。

モンブランで採れるこの水晶、クリアではなく若干スモークがかかったようなお色をしています。
昔はシャンデリアのパーツとして使われていたほどの透明感で、綺麗な水晶です。
モンブランはフランスとイタリアにまたがっているわけですが、面白いことに、ミネラルハンターの方がフランスの方へ下山するとフランス産、イタリアの方へ下山するとイタリア産と産地が変わる石です。
こちらはイタリア産。 険しい山をハンターの方が採りに行き、直接バイヤーが購入するという珍しい石で、中間業者があまり介入しないため、自分の手元にくるまでに触った人が少ないと言う石。
その為、安いか?と言えば、、、いえいえ、かなりお高い石となっております^^;
ハンターさんが命がけで採取する石ですからね^^;
そして、このロザリオ。
隣のブースで学生さんが作って販売されていました。

背の高い男子学生さんから産まれる作品は、本当に可憐で・・・
私のこれからの製作をちょっと考えさせられたブースでした。
こちら素材はSilver925。パーツ部分は自作だそうです。
「ユーリ」と名付けられたこのロザリオには、ルビーとペリドットとエピドートインクォーツがふんだんに使われているのに、びっくりするくらいお安い価格設定でした。。。眼鏡留めの手間とか、石のお値段とか考えるとね。。。
あぁ、こういう仕事しなくっちゃって思いました。
こちら「花かご」さんはサイトはないそうです。大阪キタの方で作品を販売されているそうです。
ブラジル産タンジェリンクォーツは、別のお店で一目惚れしたもの。

いや、、、ダメでしょう。。これは。
完全ノックアウトでした。。。週末ミネラルショーがあるというのに、、こんな石と出会えるのですね~

ところどころに虹が見えて、綺麗なオレンジ。。 もう完全ツボでした。
本当に綺麗です。。。
そしてそして、もうひとつの一目惚れオレンジ♪

販売時間にアラーム設定までしました!
Leptirさんの「鉱石標本のペンダント」、インペリアルトパーズです。

嫌味のないキラキラと言うよりはギラギラした結晶からは、ところどころに虹♪
LISAさんが使う検眼レンズやコインホルダーは、いつも思うのですがそういう使われ方をしてるのが本来の使われ方なんじゃないかと思うほど、まるで違うものに生まれ変ってる。
お友達だからとか、そういう次元じゃなくて楽しんで作られてるのが分かるんですよね。
もっと頑張らなくっちゃ、っていつも刺激をいただけるのです^^
さて。
試作が成功するように、頑張ってきます!
型から作ったので、試作段階ですが、、、完成まで3日くらいかかる予定。
勿論、一回で上手くいったら、の話ですが。。。
今回は閑話休題。
先日のイベントなどでの購入品。
こちらモンブラン水晶。

モンブランで採れるこの水晶、クリアではなく若干スモークがかかったようなお色をしています。
昔はシャンデリアのパーツとして使われていたほどの透明感で、綺麗な水晶です。
モンブランはフランスとイタリアにまたがっているわけですが、面白いことに、ミネラルハンターの方がフランスの方へ下山するとフランス産、イタリアの方へ下山するとイタリア産と産地が変わる石です。
こちらはイタリア産。 険しい山をハンターの方が採りに行き、直接バイヤーが購入するという珍しい石で、中間業者があまり介入しないため、自分の手元にくるまでに触った人が少ないと言う石。
その為、安いか?と言えば、、、いえいえ、かなりお高い石となっております^^;
ハンターさんが命がけで採取する石ですからね^^;
そして、このロザリオ。
隣のブースで学生さんが作って販売されていました。

背の高い男子学生さんから産まれる作品は、本当に可憐で・・・
私のこれからの製作をちょっと考えさせられたブースでした。
こちら素材はSilver925。パーツ部分は自作だそうです。
「ユーリ」と名付けられたこのロザリオには、ルビーとペリドットとエピドートインクォーツがふんだんに使われているのに、びっくりするくらいお安い価格設定でした。。。眼鏡留めの手間とか、石のお値段とか考えるとね。。。
あぁ、こういう仕事しなくっちゃって思いました。
こちら「花かご」さんはサイトはないそうです。大阪キタの方で作品を販売されているそうです。
ブラジル産タンジェリンクォーツは、別のお店で一目惚れしたもの。

いや、、、ダメでしょう。。これは。
完全ノックアウトでした。。。週末ミネラルショーがあるというのに、、こんな石と出会えるのですね~

ところどころに虹が見えて、綺麗なオレンジ。。 もう完全ツボでした。
本当に綺麗です。。。
そしてそして、もうひとつの一目惚れオレンジ♪

販売時間にアラーム設定までしました!
Leptirさんの「鉱石標本のペンダント」、インペリアルトパーズです。

嫌味のないキラキラと言うよりはギラギラした結晶からは、ところどころに虹♪
LISAさんが使う検眼レンズやコインホルダーは、いつも思うのですがそういう使われ方をしてるのが本来の使われ方なんじゃないかと思うほど、まるで違うものに生まれ変ってる。
お友達だからとか、そういう次元じゃなくて楽しんで作られてるのが分かるんですよね。
もっと頑張らなくっちゃ、っていつも刺激をいただけるのです^^
さて。
試作が成功するように、頑張ってきます!
- 関連記事