今日はブラジル産セレナイトタワーです。

セレナイトは透石膏と言われるものですが、見た目と違いとても軟らかな石です。
光を通すので、下にLEDライトなどを置くと、とても幻想的な雰囲気になります。
今回のミネラルショーでもライトアップされたものが数多く展示されていました。
この繊維質が堪らなく素敵なのです♪
*
ちょっとお尋ねメールをいただいたので。。。こちらにも。
先のダイヤの中にいれてある紙ですが、コラージュやスクラップブッキングなどでよく使われる技法(?)だそうです。
以前、スクラップブッキングをされるお客様が教えて下さいました^^
好みの紙の先端を線香を使って焦がしてゆきます。ライターでも早く出来ますが失敗が多いです^^;
でも、家で火を使うのはちょっと・・って仰る方は「AzPainter1.36」と言うフリーの画像編集ソフトを使うと簡単に作成することが出来ます。
*こちらのソフトはver.2が公開されており、現在配布のみ行なっているそうです。
焦がした加工の他水濡れ、コーヒーこぼしなどの面白い加工が出来ます。
また、60種類以上の線香で紙を焦がして作品を作ってらっしゃる市川孝典さんと言う方の作品は、とても幻想的で、本当に線香だけで出来上がってるの・・・?って思うような作品ばかりです。
蝶の作品、凄いですよ~^^

セレナイトは透石膏と言われるものですが、見た目と違いとても軟らかな石です。
光を通すので、下にLEDライトなどを置くと、とても幻想的な雰囲気になります。
今回のミネラルショーでもライトアップされたものが数多く展示されていました。
この繊維質が堪らなく素敵なのです♪
*
ちょっとお尋ねメールをいただいたので。。。こちらにも。
先のダイヤの中にいれてある紙ですが、コラージュやスクラップブッキングなどでよく使われる技法(?)だそうです。
以前、スクラップブッキングをされるお客様が教えて下さいました^^
好みの紙の先端を線香を使って焦がしてゆきます。ライターでも早く出来ますが失敗が多いです^^;
でも、家で火を使うのはちょっと・・って仰る方は「AzPainter1.36」と言うフリーの画像編集ソフトを使うと簡単に作成することが出来ます。
*こちらのソフトはver.2が公開されており、現在配布のみ行なっているそうです。
焦がした加工の他水濡れ、コーヒーこぼしなどの面白い加工が出来ます。
また、60種類以上の線香で紙を焦がして作品を作ってらっしゃる市川孝典さんと言う方の作品は、とても幻想的で、本当に線香だけで出来上がってるの・・・?って思うような作品ばかりです。
蝶の作品、凄いですよ~^^
- 関連記事
-
- ミネラルショー戦利品4 (2012/05/10)
- ミネラルショー戦利品3 (2012/05/09)
- ミネラルショー戦利品2 (2012/05/08)
- ミネラルショー戦利品1 (2012/05/07)
- 閑話休題:訪れたモノ (2012/04/23)