fc2ブログ

 

こちらのブログは終了となりました。イベント情報のみ記載しております。ご愛顧いただきありがとうございました。 イベントなどで作品をお買い上げいただいたお客様のアフターフォローはメールフォーム(右横)をご利用いただきますようお願い致します。

ブログはコチラへ引越し致しました
 

 

 
 うちのショップで扱ってる商品は大量生産品です。
それでも、全く同じものが手芸店では何倍もの値段で販売されています。
システムなどの差や、中間問屋の関係なので、これは致し方ないと思っています。
実際問題、検品作業は大変なものです。
 いつだったか「あそこの商品は安物なので・・」と言うことを聴いたことがあります。
高値を付けるのは簡単です。でも、高いものはそれを使う人には優しくないし、いくら安いものでもそれを使う人のセンスや使い方次第で、とびきり素敵なモノに変わります。
高いからいい、と言う時代はもう終わったと思っています。だからこそ、HandMadeの世界が広がっているのではないでしょうか。

0279.jpg

これは昨日お店に並べたシルバーのチャーム。アンティークに見せるようにいぶしがかかっています。

でも、これをこんな風に変えることができます。

0280.jpg

これは、ゴールド加工を施したもの。

そして、

0281.jpg

こちらは真鍮加工したもの。
並べてみるとこんなかんじです。

0282.jpg

ショップではシルバー系が断然多いので、こういう加工をすることで、色を選ばずに購入出来ます。

別ブログで以前紹介しましたが、試されたお客様からも嬉しいお言葉を聴きました^^
塗料の色んなことを知れば、それだけ作品の幅も広がっていきますよね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ
関連記事
 
テーマ * こんなの作りました♪ ジャンル * 趣味・実用

 

 

Comment

 

タイトル

私は高いものしか使いません、という人に限って
モノの価値を本当には感じ取っていないんじゃないかなと最近思います。
*tomoさんのショップがどうしてその価格設定でいるのか
ちょっと考えてみたらわかると思います。
付加価値が上乗せされているからこその結果なのですもの
そこらへんの”安物”と一緒にされてはイヤです。
ま、そういうことを言う方に限って〇〇均一なんかが好きだったりします。
搾取されている人のことにまでまわすココロがないのですから仕方ありません。

NAME:reiko | 2010.08.08(日) 19:02 | URL | [Edit]

 

タイトル

高い物を使っても、安物にしか見えない物しか作れなかったり^^;
なんてこともあるしね。
それは物作りじゃなくても、高い宝石をつけても安物に見えちゃったり、実は凄く安いんだけど高価な宝石に見えたり、つけたり使ったりする人によって、物の価値とは違う付加価値で値段は変動すると思っています。

お買い上げ頂くのに高い材料費をかけていたら、本当に凄く高い値段しかつけることができませんよね。
原価をいかに安くしあげるか。
そしていかに安く提供するか。
安い物でも、それなりの値段に見える物に作り上げるのは作家の技だと思います。

*tomoさんのショップには、他のお店で○倍の値段が付いている物が、ほぼ買い付けの値段じゃないの?ぐらいで販売されているのでびっくりです。
まだまだお世話に慣らせてくださいね^^

NAME:しじみ | 2010.08.09(月) 01:30 | URL | [Edit]

 

Re: タイトル

reikoさん

 モノの価値観って人それぞれだから、いいんだけどね。
でも、あたしはモノを作る時に使うものが高いものだと、躊躇しちゃう。
使うのが勿体ないのもあるし、使って落としちゃったら悲しいなぁとか。
可愛いのに、使えない。きっとそんな人っていっぱいいるんじゃないかなぁって、それでお店始めたんだよね。
高い高価なものは1つだけでいい、それを大切に大切にすればいいんじゃないかって、最近は思います。

NAME:*tomo | 2010.08.09(月) 22:10 | URL | [Edit]

 

Re: タイトル

しじみさん

 そう・・・作り手側さんからそう言ってもらえるうのが1番嬉しいかも。
使うのに躊躇うような資材だと、持つ方も気にしちゃうだろうか・・・宝石箱に入ったままは悲しい。。
だから、いつまでも使ってもらえる、長く愛用してもらえるものを作るのが作家かと・・
高いものを使うからクォリティーが高いとかじゃないものね。

 色んなモノを色んな使い方で、気兼ねなく使ってほしい。
それが今のお店から、お客様への願い、かな。

NAME:*tomo | 2010.08.09(月) 22:16 | URL | [Edit]

 

Secret?


 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 *Artisan*, all rights reserved.

名前:
メール:
件名:
本文:

ここへ掲載している作品は、一生懸命考えて作り出した、言わば自分の子供のような大切なものです。写真を含め、デザイン等の著作権は私にあります。模倣/画像の無断転載等はご遠慮下さい。

◆2012.08.19 Sun.◆
 (10:00~16:00)
 
【マパビーズフェスタ】
兵庫県姫路市 飾磨市民センター 大ホール


◆2012.08.02 Thu.◆
 (11:00~15:00)
 
【slow life market】
大阪府岸和田市 浪切ホール


◆2012.07.06 Fri.◆
 (10:00~14:00)
 
 【ざっかいち】
大阪府河内長野市 "cherry-farm”


◆2012.06.28 Tue.◆
 (11:00~15:00)
 
【slow life market】
大阪府堺市 "堺市産業振興センター1F”


◆2012.06.14 Thu.◆
 (10:00~13:00)
 
【wakuwaku手作りマーケット】
大阪府富田林市 "すばるホール3F”


◆2012.05.22 Tue.◆
 (10:00~14:00)
 
 【ざっかいち】
大阪府河内長野市 "cherry-farm”


◆2012.05.12 Sat.◆
 (10:00~16:00)
 
 【じないまち古書散歩】
大阪府富田林市 "寺内町”


◆2012.04.14 Sat.~15.sun◆
 (10:00~16:00)
 
 【石おもしろ会】
大阪府大阪市 "難波神社”


◆2012.02.05 Sun.◆
 (10:00~15:00)
 
 【クローバー手作り市】
大阪府羽曳野市 "LICはびきの” *「ちゃっきーさん」のブースで出店


◆2011.12.03 Sat.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2011.11.03 Thu.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2011.07.31 Sun.◆
 (10:00~15:00)
 
 【第9回クローバー手作り市】
大阪府富田林市 "レインボーホール”


◆2011.06.03 Fri.◆
 (11:00~15:30)
 
 【ともしび市】
大阪府富田林市寺内町内”紅梅蔵”


◆2010.12.01 Wed.◆
 (10:30~16:30)
 
1day-shop
 【おうちshop @ripre(あっとりぷれ)】

大阪府豊中市東寺内町


◆ 2010.11.23 Tue.◆
 (11:00~17:00) 

【せんちゅうパル南広場 ハンドメイドブース】
大阪府豊中市新千里東町1-3



*tomo

Author:*tomo

2010年8月3日、アメブロより引っ越して参りました。 8月3日以前の日記の画像並びにリンクは旧ブログをそのまま移行した為、一部で表示されなかったり、文章の改行がおかしくなっております。 旧ブログと併せてご覧いただければと思います
旧:http://ameblo.jp/minimania32/

未分類 (2)
*布小物* (3)
*天然石* (129)
*樹脂アクセサリー* (181)
お洋服 (2)
ブログ (84)
つぶやき(Twitter) (9)

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR